top of page

FAQ

Q1.どんなことをしているお店ですか?

A1

・着付け教室

・お着物の販売(既製品)

・反物からのお着物の作成・販売

・お着物や帯のリメイク

・お着物のカスタマイズ

・お着物の仕立て直し

・反物のリメイク

・お着物のクリーニング

Q2.着付け教室の受講料はいくらですか?

A1.3ケ月 3千円です。3カ月間で、何度でも受講していただくことが可能です。※水曜日と日曜日は着付け教室はお休みさせていただいております。

Q3.着付け教室に通う場合、自分で揃えるものは?

A1.足袋から着物まで一通り必要ですが、既製品で構いません。『着付けに必要なものって何かしら?』という方は、ぜひ一度、ご連絡ください。

Q5.リメイクの値段はいくらですか?

A5.価格はさまざまですが、京都の職人の手作業ですので、作成前に、価格についてもご相談を承ります。

Q6.お店にない着物なども知りたいのですが。

A6.カタログなどからお選びいただくこともできます。

また、店舗内にさまざまな季節やTPOに合わせられる生地もありますので、イメージからご希望のお着物のお話を詰めていくことができます。

Q7.子供に大人用の帯を結びたいのですが。

A7.大人用は色柄豊富で選び甲斐が有りますが、子供用は豪華で華やかな帯はあまり流通していません。

大人用の帯を結ぶことも可能ですが、長さがあるため、シワが出来たり、思いリュックを背負っているようでお子様に負担があります。

当店では、大人用の帯を子供用に切り、作り変えることも可能です。

Q4.リメイクはどのようにするのですか?

A4.お着物のリメイクでしたら、お母様の振袖をお嬢様に、また、草履、バッグ、傘など、京都の職人の手作業により、お客様がご納得できるお品になる様に、お手伝いをさせていただております。

  • Facebook Clean
  • Twitter Clean
  • Instagram Clean
bottom of page